『國崎出雲の事情 7 (少年サンデーコミックス) (7巻)』を読みました。
前巻での引きにあった流れで、フランスから帰ってきた歌舞伎役者が学校を牛耳ってることとかでまたトラブルが起きたり…。という巻。
篠竹のヤンキーぶりが、非常にわかりやすく、もともと自分に自身が無いがゆえに突っ張ってるという、“弱い”人が自己顕示するために肩肘張ってるだけという。
…歌舞伎としての技術は一流なのに勿体ないよね。
本編を通して、活動休止に追い込んだ芸能科の女子のフォローが描写されてなかったのが気になりましたけど…。
で、いつものように出雲に舞台を通して諭されるワケだけど、今回はこれで諭されてるワケじゃないのよね。
舞台が終わったあと、一緒に遊んでたヤンキーにボコられてから省みたくらいだろうし、68話の終わりの感じではどう反省したか、どうリベンジしたいか分からないからねー。
ところで、本編で回が進むごとに、栂敷せんぱいの内面イケメンぶりがどんどん際立ってきて、栂敷せんぱいがちょっとイイ扱いをされてるとちょっとニヤニヤ☆
そしてヤンキーにはヤンキーってコトで、菅原兄弟もそれぞれが立ち居地を全うしてるとゆーか。
篠竹の母校に行って、「OBだこのヤロー!!!」は噴いた。w
菅原兄はもはや松樹にしてみたら『○○とハサミは使いよう』みたいな…ゲフンゲフン…。
今巻の出雲…。何故窓を拭くのにそんな艶やかな表情を。そして粂寺先生なぜツヤツヤしてるのかしら…。www
P.120で 更科姫(鬼女)として登場した出雲の目が非常に良かった。
鬼女として舞台後半で登場した姿よりも、最初のあの目で”鬼”を含んでるような表情してたのが良かったなー。
今巻ラスト2話はギャグ回で、
出雲の ブ・ル・マ だと…。
尻が … ハミ出てるぞ…をいをい……。www
もう一話の方は、出雲のエプロン姿もあれだけど、加賀斗のおねえさまな格好とか、割烹着姿が…!イイネ☆ 加賀斗の普段の性格も踏まえて、この雰囲気は良いわね。優しく色々教えてくれるんじゃね☆
…あとがきまんがを含めて、篠竹の兄弟子の新さんとやらはガチなのか…。
さて、初回版でドラマCD付きを買ったワケなんですが、声優さんに関しては色々ありましょうが、誰より栂敷せんぱいが一番声がハマってたような気がします。
内容は原作の持ってるドタバタな感じがよく内包されてたんじゃないでしょうか。
合宿でみんなとお風呂に入るとかよくやったな…。というか展開が…栂敷せんぱいの行動が予想つくから見事すぎて素晴らしい…w
後半のメイド喫茶はじゃんけんが延々と続くのはどうかと思ったけど(っていうか、松樹のイントネーションが気になったんだけど、サンデーまんが家BACKSTAGEでひらかわあや先生のコメント見たら、やっぱり発音が思ってたのと違ったそうな。…こういうのって原作者さん立ち会わないんでしょうかねぇ…。)、
杏李ちゃんのツンデレキュンキュンぶりが表現されてて満足ですね。
本編でも杏李ちゃんと出雲の2人の関係をもっと深めてほしいなー。
![]() |
![]() |
國崎出雲の事情 7 (少年サンデーコミックス) 著者:ひらかわ あや |
![]() |
![]() |
國崎出雲の事情 7 ドラマCD付き限定版 (少年サンデーコミックス) 著者:ひらかわ あや |
- 関連記事
トラックバック:(0) |
- PING:
BLOG NAME
國崎出雲の事情 7 ドラマCD付き限定版 (少年サンデーコミックス)(2011/10/14)ひらかわ あや商品詳細を見る
そんなわけで國崎出雲の事情7巻
初回限定ドラマCD付きを買ってきました。
今回は過去最大の危険人物、篠竹禄が参戦!!!
冗談抜きで危険人物相手に出雲は?!!
さらに今回はドラマCD付き!!!
出雲のあんな声やこんな声も!!!!!...
BLOG NAME
國崎出雲の事情 7 ドラマCD付き限定版 (少年サンデーコミックス)(2011/10/14)ひらかわ あや商品詳細を見る
そんなわけで國崎出雲の事情7巻
初回限定ドラマCD付きを買ってきました。
今回は過去最大の危険人物、篠竹禄が参戦!!!
冗談抜きで危険人物相手に出雲は?!!
さらに今回はドラマCD付き!!!
出雲のあんな声やこんな声も!!!!!...